りこん先生
「離婚ノート」はダウンロードして使ってください。
ダウンロードすれば、スマホでもパソコンでも、書き込みや印刷ができるようになります。
りこちゃん
パソコンで書き込みや印刷をしたい場合は「Word版 離婚ノート」をダウンロードしてくださいね!
スマホにWordアプリ(無料)が入っている・アプリをダウンロードした場合は、「Word版 離婚ノート」をダウンロードすれば、スマホで書き込みや印刷ができます。
スマホにWordアプリ(無料)が入っていない場合は、「Word版 離婚ノート」をダウンロードすると形が崩れてしまいますので、「PDF版 離婚ノート」をダウンロードしてください。この場合、スマホで文書に直接、書き込みはできないので、印刷をして手書きで書き込みをしてください。
くわしい「ダウンロード→書き込みの方法」や印刷の方法は、【離婚ノート の準備編】ノートの作り方を参考にしてください。
もくじ
本サイトについて
「Word版 離婚ノート」「PDF版 離婚ノート」には、このサイトの以下の説明をやや省略した内容が書かれています。
「離婚ノート」をダウンロードした後、このサイトの以下の説明を見ながら、「離婚ノート」に記入していってください。
1-1.離婚したいかどうかについてのあなたの希望は?
離婚したい・離婚せずに別居したい・離婚せずに家庭内別居をしたい・再構築(お互いに話し合って結婚生活を続けること)したいなど、離婚についての希望を書いてください。
(記入欄:離婚したいかどうかについてのあなたの希望)
|
1-2.離婚したいかどうかについての相手の希望は?(わからなければ空欄)
(記入欄:離婚したいかどうかについての相手の希望)
|
1-3.あなたが離婚したい場合、協議離婚・調停離婚・裁判離婚のどれを希望するか、その理由も。
協議離婚・調停離婚・裁判離婚のどの離婚方法が良いのかわからない方は
あなたにぴったりの方法は?【わかりやすく解説】協議離婚・調停離婚・裁判離婚を比較を参考にしてください。
●協議離婚
=夫婦で話し合って、離婚届を提出して成立する離婚。
●調停離婚
=家庭裁判所の調停室で、調停委員に仲介してもらい、夫婦が合意すれば成立する離婚。
●裁判離婚
=裁判で行う離婚
(記入欄:あなたが離婚したい場合、協議離婚・調停離婚・裁判離婚のどれを希望するか、その理由も)
|
*この記事は投稿時の法律や資料に基づいて作成されています。